
千葉周辺で人気のフロアコーティング業者3選
千葉周辺でフロアコーティングをしたい方向けに、おすすめの業者をご紹介します。
どの業者もアフターサービスがしっかりしていますので、大切な自宅のフロアコーティングを安心してお任せできますよ。
格安すぎる業者をたまにみかけますが、相場を大きく外れて格安すぎる業者に依頼することはおすすめできません!
なぜならば、保証制度がきちんと整っていない可能性があるためです。
通常の施工でも、20年、30年かそれ以上の保証期間がつくことがありますので、保証期間がないというのはハイリスクですよ。
良心的な業者をしっかり見極めてくださいね。
1位:森のしずく(本社:埼玉県所沢市)
【詳細】
会社名:株式会社 ゆはかのこ
住所:埼玉県所沢市緑町 4-7-17 TMビル 2F
連絡先:0120-3939-05
定休日:年中無休
千葉県のお隣の埼玉県に本社のある森のしずく はフロアコーティングや内装のコーティングを行っている会社です。
〇特徴
森のしずくで扱っているフロアコーティングは
自社開発したナノピークス
他社と共同開発したナノグラスコート30
クッションフロアコート です。
◆ナノピークスは高性能なガラスコーティング剤です。
ナノピークスと従来のガラスコーティングとの違いは、従来のガラスコーティングよりも持ちが良いということと、耐薬剤性に優れているということです。
従来のガラスコーティングであれば、塩素系の薬品を使うことはできませんでしたが、ナノピークスの場合は塩素系の薬品をつかってもコーティングが侵食されないという特徴があります。
◆塩素系の薬品といってもピンとこないかもしれません。
一例では、キッチンで使う塩素系の漂白剤や、ウィルスを殺菌するときの塩素などがあります。
塩素系の薬品を使えないというのは、ペットや子どもがいて、消毒が必要な家庭にとっては大変不便でしたが、ナノピークスは不便さを解消したという点がすごいですね。
◆これまでガラス系のコーティング剤を迷っていた人にとっては朗報です。
ガラス系コーティングは塩素系薬品を使えないという常識が覆りましたね。
ちなみに、ナノガラスコート30は他社との共同開発ですが、これまでのガラス系コーティング剤よりも耐久性がアップしています。
◆ナノピークスもナノグラスコート30も1平方メートルあたり6,800円からできますので値段は変わりません。
◆ネット申し込み割引、ご新築割引、モニター割引や床材情報提供割引など割引サービスがありますので、活用しましょう。
2位:ジェブ(本社:神奈川県横浜市)
【詳細】
会社名:株式会社ジェブ
住所:〒224-0032神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央11-3
連絡先:045-949-4224
定休日:年中無休
神奈川県横浜市に本社のある株式会社ジェブは劣化しないフロアコーティングのEPCOAT(イーピーコート)を取り扱っています。
ワックスと比較すると1,000倍以上の耐久性があるので、ペットの爪の引っかき傷などの予防ができます。
〇特徴
◆イーピーコートは商品名で、その正体はガラス系のコーティング剤です。
ガラス系コーティング剤は、液体ガラスが元になっている塗料です。
液体ガラスを原料としているので、有機系薬剤の環境や人体への影響が気になる人でも安心して使うことができます。
見た目は光沢がありすぎず、自然な見た目です。
30年耐久しますので、長持ちするフロアコーティングをしたい方にオススメです。
◆フロアコーティングできる床材の一覧をホームページにアップしているため、自宅の床材の種類、メーカーがわかればフロアコーティングできるかどうかすぐにわかりますね。
◆ちなみに、ジェブのフロアコーティングはガラス系コーティング剤なので薄くて強いことが特徴です。
◆他社との違いは、施工後についてしまった傷の補修にも対応するということです。
万が一、施工後に床に傷をつけてしまっても、簡易補修で直るものは定期訪問の時に無料で直してもらえます。
他社の場合は補修にお金がかかるのですが、ジェブは補修の料金がかからないというのが良い点ですね。
3位:ミシナコーポレーション(本社:東京都新宿区)
【詳細】
会社名:株式会社ミシナコーポレーション
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-13西新宿フォレストアネックスビル6階
連絡先:03-5308-7303
ミシナコーポレーションは厚みのある皮膜のダイアフロアコーティングを扱っています。
〇特徴
◆ミシナコーポレーションで扱っているフロアコーティングは、耐久性と安全性が高く、保証期間が20年〜35年とかなり長期です。
◆ダイアコーティングはガラス系コーティング剤の一種ですが、セラミックが配合されているので強度がアップしていることが特徴です。
◆また、通常のガラスコーティングと違って万が一部分的に傷がついても補修ができます。
保証期間が終わるまで無料で点検確認ができるので、施工が終わったら終わりではありません。
長く面倒見が良い会社です。
◆また、剥がれやゴミの混入率が低いことに自信がある会社ですので、品質の良いフロアコーティングをしたい人におすすめできます。
光沢がソフトなダイアフロアコーティングは35年も保証がありますし、ダイアフロアコーティングをアルコールで希釈した25年保証のフロアコーティングはリーズナブルです。
セラミックが含まれないガラスコーティングはマットな光沢が持ち味で、20年の保証がつきます。
ご希望の見た目と、予算に合わせて選べます。
まとめ
千葉周辺のフロアコーティング業者をご紹介しました。
フロアコーティング業者をよく選ばないと技術力がない人が施工する可能性があり、薬剤本来の耐久性を得ることができません。
今回ご紹介した業者はいずれも施工品質が高いです。
実際に依頼する際は、使用する薬剤の種類、作業料金などしっかり比較してくださいね。